雑な備忘録が多いブログ

ももクロとエビ中を推している弱いパソコンオタクです

令和2年にThinkpad X220

気付いたら家に自生してました()

f:id:cd_sioremon:20200205204300j:image

 

名機と名高い、最後の7段配列キーボードのX220です。

f:id:cd_sioremon:20200205204416j:image

 

 実に素晴らしいです、しかも英字キー。そしてご丁寧にウルトラベース3付きです。

前の記事Thinkpad P43sをポチったとほざいておりましたがmac生活がいい加減無理無理の無理すぎて我慢出来ずポチってしまったというわけです。

mac os自体は非常によく出来てると思いますが、MBAのゴミキーボードにはどうしても我慢出来ませんでした。Appleの古いハードウェアをOSアップデートで切り捨て、新しいハードを買うように促してくる感じにどうも嫌気が刺したというのも無理無理だった理由の一つです。

 

今回生やしたX220はP43sの繋ぎという意味もあるけど今は亡き7段配列に触って見たかったっていうのもある。

 

自生当時のスペックは以下の通り

CPU: Core i5-2520 vPro

RAM: 8GB (4GB×2)

ROM: SSD 240GB

OS: Windows10 Pro (US)

Keyboard: US Keyboard

 

P43sはQuadroを積んでるので標準でNVIDIAプロプライエタリドライバを持っているPop!_OSをインスコする予定。練習も兼ねて(?)今回はPop!_OSを入れてみます。

 

とりあえずMacでPop!_OSのインストーラを焼こうとしたんですがまさかのここでハマることになってしまいます。

 

長くなりそうなので次記事へ...

Thinkpad P43sをポチった

中身のない完全な自己満記事です。以前の記事Thinkpad x1cを買うなどとほざいていましたが結局ちょい盛りP43sを買うという謎ムーブをかますなどしました。以下構成

CPU: Core i7-8665U vPro
dGPU: Quadro P520
RAM: 32GB
ROM: 512GB
OS: Windows10 Home 64bit 日本語
Display: 14.0FHD IPS AG 250N
Keyboard: US Keyboard

P43sは日本語情報が結構少なく、ましてやP43sにUbuntuを入れて使っている人などほとんど観測することが出来ませんでした。もちろん英語でもかなりググったけど情報はやはり少ないですね...

T490にQuadro積んだだけなのでおおよその情報はT490のこと調べれば事足りるのかもしれないし、そもそもモバイル向け省電力CPUに非力なGPUが乗っかっただけの20万超えのパソコンを欲しがる人がいないのかもしれない(x1eとの差額と性能差を考えてもいまいち)。なんかクソディスってる感じになってますがいずれにせよ今後P43sを欲しがっている人の参考になればいいなということで到着次第レビュー記事でも書ければいいなと思っている次第でございます。我ながら素晴らしい人柱精神です()

JACCSショッピングローン48ヶ月まで分割手数料無料キャンペーンも手伝って正月テンションでポチったP43sですが時期を完全に見誤りました。注文日は1/6ですがなんと到着予定は3/2(記事執筆時)です。納期二ヶ月マジか...

thinkpad p43s 納期二ヶ月の図、年末年始商戦に加えwin7死亡のタイミングが被った
納期二ヶ月の図、年末年始商戦に加えwin7死亡のタイミングが被った

事前のサーベイにおいてUbuntuNVIDIA GPUはあまり嬉しくない組み合わせ(OSインスコ後にGPUドライバが原因のブートローダ関連の問題が起きる、NVIDIAプロプライエタリドライバを突っ込むと解決するらしい)だということを把握しており何かいい案がないかとインターネッツを巡回していたところ、標準でNVIDIAプロプライエタリドライバを含んでいるPop!_OSというUbuntuベースのメーカー製OSを発見しました。ちゃんと公式サイト読んでないんだけどとりあえずTensorflowに関する記述があるのでdGPUをGPGPUとして使うことを想定して開発されているようです。

Reddit見てるとPop!_OSでもいまいち動いてないという話しもあるけどLinuxカーネルのバージョンによる問題説もあるのでとりあえず19.10ベースのバージョンでも突っ込んでみようと思います。

追記: 1/27 Lenovoの納期問い合わせ窓口みたいなとこに電話したら優先出荷の手配をかけてくれました(必ず早くなるという訳ではなく納期が変わらない場合もあるらしい)。今現在は3/2のまんまです。

ubuntuをインストールしたらまずやることリスト(自分向け)

この記事は完全に自分用のメモなのであしからず

最近macに対する不満が募ってきたのでメインマシンをubuntuに乗り換えるべく中古thinkpad x240でubuntuの練習をしているのでx1 carbonを買ったときに備えてそのログを残します、ちなみにコーディングやらはほとんどしないのでそういう人にはあんまり参考にならないかと思う

 ちなみに練習環境は以下の通り

Thinkpad X240

ubuntu 18.04LTS

 

Chromegnome-extentionのインストール

chrome.google.com

wiki.gnome.org

 

CtrlとCaps lockの入れ替え(当たり前体操)

emacsキーバインド(とりあえずTweaksを入れてキーボード設定を変更)

 

maccocoaキーバインドemacsキーバインド)を多用していた人間にとってはemacsキーバインド大事of大事なんだけどいかんせんコマンドキーが無いせいで普通のショートカットキーとキーバインドが被る(Ctrl+Aとか)のが難点(どうにかしたい、誰か教えてください)

 

各種アプリのインストール(slack, line, keeper, bitwarden, tweak, vivaldi, chrome等)

gitのインスコ

linuxbrewの導入

これくらいのエイリアスは貼っとけ(.bashrcに記述)

alias open="xdg-open"
alias ls="ls -a --color=auto"

マルチディスプレイ環境でワークスペースの切り替えができるようにする

extensions.gnome.org

 これ使ってもいいけどtweaksでもいい感じにできてる

 

ランチャーのインストール 

www.virment.com

 

vivaldiに入れるchrome拡張機能 (video speed controler, gnome extention, line, google翻訳, icloud dashboard)

 

BIOSでFnの機能を固定(輝度調整や音量調整はFnキーを押せば動作するようにする)

 

マークダウンエディターをインスコ(typoraが入ってた)

www.typora.io

 iCloudみたいな感じでファイルからgoogle driveにアクセスできるようにする

pineplanter.moo.jp

fusermount: entry for /home/<user_name>/google-drive not found in /etc/mtab 

みたいなエラーが出たときは一回google-drive-ocamlfuseを入れ直してマウントし直すと直る

Albertとシステムモニターをスタートアップアプリケーションとやらに追加(Tweaks)

 

Vivaldiのキーボードショートカットを変更(ツール→設定→キーボード)、ついでにAltキーでメニューを開くやつも無効化  あとくそうざいのでジェスチャーも無効化

おうちのプリンタのドライバを入れる

73spica.tech

ターミナルからopen .でファイルを開けるようにする(xdg-openとやらを入れていたらしい)

 

tweaksでダークモード的な感じにする

f:id:cd_sioremon:20191230001450p:plain



ワークスペースは静的にしておく

ディスプレイを跨いでワークスペースを使用するにチェックボックスを入れ,

再起動(Tweaks: ワークスペース

 

 

trelloをインスコ、README読めばわかる(インスコ先は.local/share)

 

トップバーに秒数を表示する

 

電源管理の統計をインスコ

 

VLCインスコ

 

適当なメールクライアントで大学のメールを設定